Quantcast
Channel: おまけ的オタク街 アキバやポンバシの情報発信基地
Viewing all 2837 articles
Browse latest View live

新ブログ「おまけ的地球戦士」にようこそ!管理人のゼロスですっ!

$
0
0
ゼロ!ゼロ!ゼロ!(・△・)/

ゼロ時ゼロ分ゼロ秒にこんにちわ!地球戦士ゼロスです。

このブログ「おまけ的」の前管理人はてなさんがいきなり「あとは任せた」と言い残してどこかに消えてしまったんだ。

というわけで、僕が管理人を務めることになったから、新たなブログ「おまけ的地球戦士」を宜しく!!



ポンバシの安全を守るために僕も頑張ってるよ!








【関連記事】
なくそう迷惑たばこ!日本橋筋のマナー啓発に地球戦士ゼロスが登場(2013-03-31)
ストリートフェスタ2013パレード〜ブラバン・キャラクター・でんでん〜編(2013-03-28)
ミナミあっちこっちラリーでスーパーキッズランド本店にゼロスが登場(2013-02-17)
オタロードも行列が通っていく!今宮戎神社の宝恵駕籠行列(2013-01-10)
創作ソフビの即売会イベント「第2回ドキドキ大阪ソフビ万博」が開催(2012-12-16)
なにわのヒーロー地球戦士ゼロスの新ポストカードとトレカをGet!(2012-10-12)
地球戦士ゼロスも大喜び!ローソンで「ご当地ヒーローカードコレクション」(2012-09-20)
ロコドルサミット2012!ご当地アイドルの他にゼロスやネギマンも登場(2012-09-17)
地球戦士ゼロスが関テレ「キャラぱら!」でポンバシや新世界を紹介(2012-09-03)
新世界夏祭りのだんじり巡行。ポンバシからはメイドさんやゼロスも参加(2012-07-23)
なにわのヒーローZEROS、クリアファイル発売!JUNGLEのCMでも活躍(2012-06-11)
ちびっこにも好評!紙芝居・ヒーロー・ダンスなどストフェス2012東広場 (2012-03-25)
なにわのヒーロー「地球戦士ZEROS」のポストカード(?)を貰ってきた (2011-12-05)
佐々木望が歌う「地球戦士ゼロス」の主題歌発表イベントが開催(2011-10-16)
佐々木望さんが歌う浪速のヒーローZEROSの主題歌が10/16発表(2011-09-14)
メイドさんも参加。なにわの日「打ち水」inポンバシオタロード (2011-07-28)
萌えます!マナーを守る人(2009-12-01)

【おまけ的地球戦士No.1】 僕は「いかのおすし」 【ゼロス】

$
0
0
ゼロ!ゼロ!ゼロ!(・△・)/
地球戦士ゼロスです!

僕の好きな食べ物は「いかのおすし」なんだ!
みんな知っているかな?
お寿司屋さんにあるアレ・・・



でも実はすごい秘密が隠されているんだ・・・

「いかのおすし」それは防犯標語になっているんだ。

いか・・・行かない
の・・・乗らない
お・・・大声出す
す・・・すぐ逃げる
し・・・知らせる


誘拐されないためにもみんな覚えてね!




【関連記事】
新ブログ「おまけ的地球戦士」にようこそ!管理人のゼロスですっ!(2013-04-01)

【おまけ的地球戦士No.2】 プラズマイオンキック 【ゼロス】

$
0
0
ゼロ!ゼロ!ゼロ!(・△・)/
地球戦士ゼロスです!

「プラズマイオンキック」は超強力なプラズマ波動で怪人をイオン分解し、リサイクル品(ペットボトル等)に変える技なんだ。



この技は必殺技で、その他にも
「裏技 ソーラーウォールパンチ」
「衝撃技 ゼロ・エミッションクラッシュ」
「通常技 ウインドファーム・チョップ」があるんだ。

リサイクルできるものは
しっかり分別しよう!




【関連記事】
新ブログ「おまけ的地球戦士」にようこそ!管理人のゼロスですっ!(2013-04-01)

【おまけ的地球戦士No.3】 マナーについて 【ゼロス】

$
0
0
ゼロ!ゼロ!ゼロ!(・△・)/
地球戦士ゼロスです!

みんなはマナーをしっかり守っているかな?
たばこやゴミのポイ捨て
自転車の迷惑な駐輪
電車でのコト・・・



色々なことにマナーがあるんだ、
難しかったら一つずつやっていこう!



もちろん、誰かがマナー違反をしていたら、
「ダメだよ!」って言ってあげてほしい。
一人一人が心がければ
もっと住みやすい環境が生まれるはずだから。





【関連記事】
新ブログ「おまけ的地球戦士」にようこそ!管理人のゼロスですっ!(2013-04-01)

【おまけ的地球戦士No.4】 パトロールについて 【ゼロス】

$
0
0
ゼロ!ゼロ!ゼロ!(・△・)/
地球戦士ゼロスです!

僕はいつも浪速区をパトロールしているんだ。
幼稚園や保育所、小学校など
色々な場所を回っている。



訪れた先では、犯罪・環境・公共マナーについて
みんなに勉強してもらっているんだ。
色々な事をみんなに約束しとらったけど、
今日は一つだけ覚えていて、
「知らない人にはついて行かない」

僕との約束だ!



それと、毎月下旬には日本橋の人達と一緒に
パレードもしているんだ、
日本橋を安全で安心なマチにするためこれからもがんばります!





【関連記事】
新ブログ「おまけ的地球戦士」にようこそ!管理人のゼロスですっ!(2013-04-01)

【おまけ的地球戦士No.5】 ザクスについて 【ゼロス】

$
0
0
ゼロ!ゼロ!ゼロ!(・△・)/
地球戦士ゼロスです!

日本橋ストリートフェスタの時に初めて戦いました。

あの時は名前もわからなかったけど、



あいつはきっといい奴だと思うんだ、
なんでかって言われたらわからないんだけど。

あいつも、この地球を良くしようと思っているから・・・



今度会ったときは絶対、
話を聞いてもらいます。
話し合えばきっとわかってくれる。





【関連記事】
新ブログ「おまけ的地球戦士」にようこそ!管理人のゼロスですっ!(2013-04-01)

「おまけ的地球戦士」は1日限定でした。「おまけ的ポンバシ」再開っ!

$
0
0
ぽんばしわっ!(・△・)/

4月1日はブログを地球戦士ゼロス氏に任せて旅に出ておりましたが、戻ってきましたよーい!



え?戻ってこなくて良かった???ははは、照れ屋さんめ。さてはツンデレだな。

というわけで、昨日の4月1日(エイプリルフール)は当ブログ「おまけ的ポンバシ」を放棄して、地球戦士ゼロスによる「おまけ的地球戦士」としてみたわけですが、いかがでしたでしょうか。
例年のエイプリルフールは特にこれといったことをやってなかったんですが、今回はちょっと手間を掛けてみました。



ゼロス仕様の方がカッチョイイですよね(・△・;

ちなみに、記事はゼロス氏本人に書いてもらったので、記事No.1〜No.5に関する文章内容には嘘は含まれていません。


ゼロスのポストカードの裏面にデフォルメ化されたゼロスのイラストがありまして、それを見て今回の企画を思いつき協力してもらいました。
当ブログのキャラもデフォルメヒーロー(?)ですからねっ。


エイプリルフールに限らず、こういったコラボ企画みたいなことをメーカーや他サイト・ブログと出来たら面白いかなぁと考えてまして、そのテストも兼ねてやってみました。



【関連記事】
【おまけ的地球戦士No.5】 ザクスについて 【ゼロス】
【おまけ的地球戦士No.4】 パトロールについて 【ゼロス】
【おまけ的地球戦士No.3】 マナーについて 【ゼロス】
【おまけ的地球戦士No.2】 プラズマイオンキック 【ゼロス】
【おまけ的地球戦士No.1】 僕は「いかのおすし」 【ゼロス】
新ブログ「おまけ的地球戦士」にようこそ!管理人のゼロスですっ!
なくそう迷惑たばこ!日本橋筋のマナー啓発に地球戦士ゼロスが登場(2013-03-31)
ストリートフェスタ2013パレード〜ブラバン・キャラクター・でんでん〜編(2013-03-28)
ミナミあっちこっちラリーでスーパーキッズランド本店にゼロスが登場(2013-02-17)
オタロードも行列が通っていく!今宮戎神社の宝恵駕籠行列(2013-01-10)
創作ソフビの即売会イベント「第2回ドキドキ大阪ソフビ万博」が開催(2012-12-16)
なにわのヒーロー地球戦士ゼロスの新ポストカードとトレカをGet!(2012-10-12)
地球戦士ゼロスも大喜び!ローソンで「ご当地ヒーローカードコレクション」(2012-09-20)
ロコドルサミット2012!ご当地アイドルの他にゼロスやネギマンも登場(2012-09-17)
地球戦士ゼロスが関テレ「キャラぱら!」でポンバシや新世界を紹介(2012-09-03)
新世界夏祭りのだんじり巡行。ポンバシからはメイドさんやゼロスも参加(2012-07-23)
なにわのヒーローZEROS、クリアファイル発売!JUNGLEのCMでも活躍(2012-06-11)
ちびっこにも好評!紙芝居・ヒーロー・ダンスなどストフェス2012東広場 (2012-03-25)
なにわのヒーロー「地球戦士ZEROS」のポストカード(?)を貰ってきた (2011-12-05)
佐々木望が歌う「地球戦士ゼロス」の主題歌発表イベントが開催(2011-10-16)
佐々木望さんが歌う浪速のヒーローZEROSの主題歌が10/16発表(2011-09-14)
メイドさんも参加。なにわの日「打ち水」inポンバシオタロード (2011-07-28)
萌えます!マナーを守る人(2009-12-01)

「No image」イオシスなんば店カレンダーの4月号。イラストは作成中?

$
0
0
ぽんばしわっ!(・△・)/

けっこう安い。でお馴染み「イオシス」店頭のカレンダーですが、なんば店のが4月号になってました。
・・・が、No image・・・



先月は掲示が遅くイラストも無かったわけですが、今回のはイラストが無いものの「只今復旧中だよ!!」とあるので後日追加されるのかも!?と期待しちゃいますね。



【関連記事】
イオシスカレンダー3月号は忘れられてて(?)イラストお休み(T△T)(2013-03-26)
2月の名言「チョコくれたら イイやつ!」イオシスなんば店カレンダー(2013-02-02)
縦にたなびく一反木綿。イオシス日本橋4丁目店カレンダー2月号(2013-02-01)
美しすぎる裸体に干支(巳)!イオシスなんば店カレンダー1月号(2013-01-01)
マイケルが祝うニューイヤー!イオシス4丁目店カレンダー1月号(2013-01-01)
ゲゲゲのイオシス4丁目店カレンダー12月号(他、MCヤマー来日告知)(2012-12-05)
ボンバーマンに狙われたあの日。イオシスなんば店カレンダー12月号(2012-12-01)
イオシス日本橋4丁目店の11月カレンダーは白くてでっかい破滅の使者(2012-11-05)
ワイのワイのワイの歌を聴けぇ!イオシスなんば店カレンダー11月号(2012-11-01)
んおっふぅぅ!王騎大将軍の運動会。イオシスなんば店10月カレンダー(2012-10-01)
秋を盛り上げるはチラリ・・チアリーダー!イオシス4丁目カレンダー10月(2012-10-01)
「ボ」に点で●(まる)で梵天丸ちゃん!イオシス4丁目カレンダー9月号(2012-09-17)
祝!ミクさん誕生日!でクリームまみれ。イオシスなんば店の9月暦(2012-09-01)
イオシス4丁目店カレンダー8月号。魔法少女シリカる女、始まります!(2012-08-13)
ひなの言うことを聞きたいおっ!イオシスなんば店カレンダー8月号(2012-08-01)
亀が焦がれる!亀に焦がれる7月!イオシス日本橋4丁目店カレンダー(2012-07-04)
夏真っ盛り!銀髪貧乳まっ盛り!イオシスなんば店カレンダー7月号 (2012-07-01)
お兄ちゃんヌルヌルする///イオシス4丁目亀ンダー…もといカレンダー (2012-06-01)
ヒャッハー!イオシスなんば店のカレンダーが6月号だぁぁぁぁ〜!! (2012-06-01)
絵師がいねぇと嘆くキティっさん。イオシスなんば店カレンダー5月号2 (2012-05-15)
ボンテージ春香と白スクでんちゃん!イオシス4丁目店カレンダー5月号(2012-05-01)
今月はこんにゃくでカンベンしてくれ。イオシスなんば店カレンダー5月号 (2012-05-01)
ピッピカ・・ピカ ピカッリ・・・・ッ。イオシス4丁目店カレンダー4月号(2012-04-03)
上目遣いでジャンケンするお仕事!イオシスなんば店カレンダー4月号(2012-04-01)

2012年3月号:なんば店日本橋4丁目店
2012年2月号:なんば店日本橋4丁目店
2012年1月号:なんば店日本橋4丁目店
2011年12月号:なんば店日本橋4丁目店
2011年11月号:なんば店日本橋4丁目店
2011年10月号:なんば店日本橋4丁目店
2011年9月号:なんば店日本橋4丁目店
2011年8月号:なんば店日本橋4丁目店
2011年7月号:なんば店日本橋4丁目店
2011年6月号:なんば店日本橋4丁目店
2011年5月号:なんば店日本橋4丁目店
2011年4月号:なんば店
2011年3月号:なんば店

2010年3月号:五丁目店
2010年2月号:五丁目店

2009年12月号:五丁目店
2009年11月号:五丁目店
2009年10月号:五丁目店
2009年9月号:五丁目店
2009年8月号:五丁目店
2009年7月号:五丁目店
2009年6月号:五丁目店
2009年5月号:五丁目店
2009年3・4月号:五丁目店
2009年1・2月号:五丁目店
2008年11・12月号:五丁目店
2008年10〜12月号:なんば店
2008年9月号:五丁目店
2008年7〜9月号:なんば店
2008年4〜6月号:なんば店
2008年1〜3月号:なんば店
2007年11・12月号:五丁目店
2007年10〜12月号:なんば店
2007年7〜9月号:なんば店
2007年5・6月号:なんば店五丁目店
2007年3・4月号:五丁目店
2007年1〜3月号:なんば店
2007年1・2月号:五丁目店
2007年12月号:なんば店

日本橋3丁目南に「niconico生放送 パチスロ創聖のアクエリオン」の看板

$
0
0
ぽんばしわっ!(・△・)/

日本橋3丁目南の交差点の看板と言えばスーパーキッズランドキャラクター館の壁面に大きく描かれたガンダムが目立ちますが、その数件南にあるマクドナルドなどが入っているビル壁面に新しく広告が取り付けられていました。



このビルは高速道路の夕陽丘出入口の方面からポンバシに向かってきたときに真正面となるビルなので、車で来る人にはけっこう目立ちそうです。



照明機器専門店の「正電社」のビルで、営業中の店舗への道順なんかが以前は掲示されていました。

今回新たに広告掲示されたのは「niconicoパチスロバラエティ公式生放送」となっており、「パチスロ創聖のアクエリオン」が使われています。




オタロに「ビビッドレッド」「劇場版リリカルなのは」などの広告がズラリ!

$
0
0
ぽんばしわっ!(・△・)/

オタロード沿いのタイムズに並んでいるブシロードの広告パネルの一部が変更されてました。
4月1日には変わってたようです。




今回新たに並んでいたパネルは、Weiβ Schwarz(ヴァイスシュヴァルツ)は「ビビッドレッド・オペレーション」「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's」「ラブライブ!」の3つが追加。







他に「初音ミク -Project DIVA- f」が引続き掲示されてます。


VICTORY SPARK(ヴィクトリースパーク)は「シャイニング・アーク」が継続掲示で、新しいのはありませんでした。


chaos TCGは「ダ・カーポ」に変更。



他に「大図書館の羊飼い」が継続して掲示されており、chaosTCGWeiβ Schwarz(ヴァイスシュヴァルツ)の両方にダブル参戦となる「リトルバスターズ!」も継続。


ヴァンガード」は「封竜解放」が追加。



他に「綺羅の歌姫」のパネルが引続き掲示中。


モンスター・コレクションTCGは「サザンの聖角獣」が継続掲示。


キングオブプロレスリング」は第3弾に変わっていました。





最後に、スマホ向けゲーム&コミュニティーサービス「ブシモの広告も増えてましたよ〜。










【関連記事】
オタロードのブシロード広告が「初音ミク」「大図書館の羊飼い」などに(2013-03-01)
オタロのブシロード看板が一部変更「P4U」「あっぱれ!天下御免」など(2013-02-01)
オタロに「とらぶるダークネス」「ソードアート・オンライン」などがズラリ!(2012-12-28)
オタロに並ぶ看板にブシモの「ミルキィホームズ」「恋愛リプレイ」なども(2012-12-01)
オタロ−ドのブシロード看板が一部変更。「ロボノ」と「神託の戦乙女」に(2012-11-01)
オタロに「えびてん」「織田信奈の野望」などブシロードの広告がズラリ(2012-10-03)
オタロードの広告看板が数を増やしてリニューアル。今回もブシロードだらけ(2012-08-31)
オタロにPSP「ミルキーホームズ2」やブシロード関連の広告がズラリ(2012-06-20)
オタロードに「シンフォギア」「あの夏」などブシロードの広告がズラリ (2012-04-30)
オタロに「ギルクラ」「パパ聞き」「あの夏」などブシロードの広告がズラリ (2012-03-24)
オタロに「Fate」「はがない」「ストパン」などブシロードの広告がズラリ (2012-02-04)
オタロに「まどマギ」「まじこい」「ベントー」などブシロードの広告がズラリ(2012-01-07)
オタロに「Fate」「はがない」「バカテス」などブシロードの広告がズラリ (2011-11-20)
オタロに「少年エースA」3号連続付録『日常』フィギュア広告がズラリ (2011-10-25)
オタロードに「未来日記」の広告パネルがズラリと15種類 (2011-10-11)
オタロードに「鉄拳 ブラッド・ベンジェンス」ポスターがズラリ(2011-08-22)
オタロードに「ダンタリアンの書架」「R-15」の広告がズラリ(2011-07-22)
オタロードのタイムズに「角★コミ2011夏」の告知看板がズラリ(2011-06-27)

ザウルス1ソフト館の懸垂幕がファミレス恋愛アドベンチャー「Berry's」に

$
0
0
ぽんばしわっ!(・△・)/

オタロードのソフマップなんば店ザウルス1ソフト館の壁面にある大きな懸垂幕がリニューアルされていました。



メタルギアの広告が1か月半ほどで外され、新たに上がったのはファミレス恋愛アドベンチャー「Berry's」。



6月28日発売予定だそうです。


【関連記事】
ソフマップなんば店ザウルス1ソフト館の壁面で、メタルギアが、キレた。(2013-02-20)
ザウルス1ソフト館壁面のデカ懸垂幕が「倉野くんちのふたご事情」に(2012-08-30)
ザウルス1ソフト館壁面に「D.C.III〜ダ・カーポIII〜」のデカ垂幕が登場(2012-03-18)

超・大河原邦男展−レジェンド・オブ・メカデザイン−に行ってきました

$
0
0
兵庫県神戸市にある兵庫県立美術館にて3月23日より開催中の『超・大河原邦男展−レジェンド・オブ・メカデザイン−』を見に行ってきました。

阪神岩屋駅からちょろっと歩くとすぐに美術館が見えてきました。



特別展の告知板はけっこう大きいんですけど・・・めっちゃカエルが目立ってますね。




建物の入口付近には、シャア専用オーリスの展示ブース?



肝心の車は3月31日まで展示されていたようなのですが、次は4月27日〜5月4日しかここでは見れないみたい。残念。

更に進んで入口手前には大きな立方体。
今回の特別展のチラシなどに使われているデザインがお出迎え〜。






入ってちょっと進むとチケット売場がありますが、会場では絵柄付きのチケットは無いみたい。
実券の取扱所で買うと一般は「フリーダムガンダム」、大学生は「ダグラム」の絵柄が入った当日券となってますので、私は駅から向かう途中にある「BBプラザ美術館」で購入していきました。



チケットの絵柄は起き上がるようになってます。
こいつ・・・動くぞ。


チケット売場の真正面には、カモーンと呼び込む大きな手が!Σ(・◇・)



さっそくテンションが上がってきますね!



特別展のフロアは3階ということで階段を上がっていきますと・・・ザクの隊長機。



実物大???

そして、大河原先生。こんにちは。



いよいよ会場の入口です。

音声ガイドの端末を500円で借りることができますよっ。



声優の銀河万丈さん伊藤静さんがガイドをしてくれていて、より展示を楽しめるようになっています。


ここから先は撮影禁止。
平日だったので特に混んでなくてじっくり見てくることが出来ました。
展示数も多くて、見応えがありましたよ!

鉄でできた1/1サイズのスコープドッグも見れて良かった(・w・)


超・大河原邦男展−レジェンド・オブ・メカデザイン−』は5月19日まで開催されていますよ。


【関連記事】
ボークス大阪SRで「超・大河原邦男 模型コンテスト」が開催!24日マデ(2013-03-17)

オタロードの北方のリサイクルホビーショップ「気楽屋」が閉店してた

$
0
0
ぽんばしわっ!(・△・)/

オタロードの北方にあるスペース難波(向かいにザウルス1とか)の2階、リサイクルホビーショップ「気楽屋」がいつの間にか閉店していました。



営業時は2階の窓にはまる形で看板があったんですが、取り外されてテナント募集の案内がありました。



気楽屋はもともとオタロードの南方にあったのが、3年ほど前にこの場所に移転してきていましたね。


■気楽屋
■住所:大阪市浪速区難波中2-4-2 スペース難波2F


【関連記事】
「気楽屋」が24日に移転オープン。オタロードの南側から北側へ(2010-04-23)

バーガーキングでアニメ鑑賞専用バーガー「シヲワッパー」が限定発売

$
0
0
ぽんばしわっ!(・△・)/

今春の新アニメ「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」と「バーガーキング」のコラボメニューとして、アニメ観賞専用バーガー「シヲワッパー」が4月1〜7日の期間限定で発売中となっている。
取扱店舗は東京は「秋葉原昭和通り店」、大阪は「なんばセンター街店」「アメリカ村店」の3店舗のみ。



というわけで、ポンバシから歩いてすぐの「なんばセンター街店」へと買いに行ってきました。

カウンターの上の所にも限定メニューが出てましたよ。



更には「シヲワッパー」以外のメニューの所にも、マジェスティックプリンスのキャラクターや機体がちりばめられていました。





銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」の放送は、関西ではKBS京都で4日の22時半から、サンテレビで4日の24時半から放送があるので、“アニメ鑑賞専用バーガー”なわけだし観ながら食べようと思いお持ち帰り。



3種類のコースターから1種類選んで貰うことができますよ。

さてさて、放送が始まったのでオープン。



めっちゃシンプルやん。

「手が汚れにくい」という部分がアニメ観賞仕様というとこですかね。
あっさりしてるので、深夜アニメ見ながらのお夜食にもOKというのもあるかな。



東京の「秋葉原昭和通り店」では4月6日(土)に、オープニングテーマを歌う昆夏美さんと、イリエ・タマキ役の井口裕香さんが1日店長を務めるイベントが行われるそうですよ。
あれ?大阪は?(T△T)


ビビットレッド、一色あかねのマヨストラップのカードをアニメイトでGet!

$
0
0
ぶんぶんぶぶーん、ぶんぶぶーん♪(・△・)/

今日(4月5日)からアニメイト10店舗で、『ビビッドレッド・オペレーション』持って帰ろう!マヨカードGETキャンペーンが開催中。

大阪では日本橋店が対象店舗となっていたので早速行ってきました。



100個のマヨネーズに埋め尽くされたあかねちゃん。
マヨラーとしてはきっと幸せに違いないので、そのマヨを持っていくのは少し心苦しいですねw


このカードは、アニメ「ビビッドレッド・オペレーション」で一色あかねが乗ってる浮遊バイク「わんこ」に付いている「マヨストラップ」をカードにしたもので、ステッカーになってました。



裏には3月22日からのフェアの告知。



秋葉原ではミュージアムやカフェも展開中となっています。
ミュージアムだけでも大阪でもやらんかなぁ。

“金の玉”が2個セットで100万円で販売とか。大須商店街の無茶売祭

$
0
0
オッス!オラ、大須!(・△・)/

というわけで、愛知県の大須商店街に行ってきました。
ポンバシやアキバのように電気やサブカルの店もありますが、ファッションや飲食の店も多くオサレな要素もある街ですね。

久々だな〜と思ったら、前に来たのは2006年5月だったようで、7年ほど経ってたのね・・・

前日に見てた天気予報では台風並みの暴風雨ということで、いやん最高!とか思ってたんですが、たいして風雨に曝されず楽しんでこれました。(傘は壊れたけどネ)
現地では、大須ブログさんにいろいろ案内してもらったので、テンポよく回れましたよっ♪


大須商店街ではちょうど春祭り「無茶売祭」が4月6・7日に開催中ということだったので、チンドン屋や参加店のセールやオモシロ商品(メニュー)を覗いて回りながら、ウロウロしてきました。



ポスターも商店街内のあちこちに。




参加店では特価品や、ジャンケンに買ったら無料なんてのもありましたが、ユニークな商品も(・w・)


服屋さんの店頭で実演販売もしていた「福巻き?服巻き!?」



太巻き寿司状態になった服のセットですね。
ネタを選ぶと時価になるようですw


ウィンナーコーヒーにタコさんウインナー!?“超ウィンナーコーヒー”



ウィンナーとウインナーの奇跡のコラボw
ちゃんとタコさんに目があったりと芸が細かいです。


ぶらぶらしていた、“金の玉”が2個セットで100万円!



アーケードの天井からキ〇タマぶ〜らぶら。



つーか、でけぇよ!Σ(・◇・)

なんでも商店街対抗で転がして遊んだりしたそうです。
良いなぁ。楽しそうだ。


※とりあえず、名古屋から記事UPなので、このへんで。
 大阪に帰ってから写真や文章を多少は足す予定ですよ。・・・たぶん。

芥川賞はムリ!と教えに行くので(あさチャンお休みの理由)

$
0
0

軽い脳梗塞で入院中に

小説を2本書いたという

石原代表に

「芥川賞」はムリ!!

と教えてあげに行くので

休みます

 

選考委員の特権で自分に入れるなよ

 

■ちょいめし あさチャン(4月8日お休みの理由より)

あれ?石原氏は選考委員から抜けたと思ってたんですが、またやってるんですかね。

一坊主賞とかあげたらどうでしょw

 

【関連記事】

ちょいめしあさチャン“53回のお休みの理由”2012年版(2012-12-31)

ちょいめしあさチャンお休みの理由2011コンプリートしましたっ!(2011-12-31)

オタロード南方の音楽屋「ファンハウス」が南船場へ移転リニューアル

$
0
0
ぽんばしわっ!(・△・)/

中古CD・レコード・楽器を扱っている音楽屋「Fun house(ファンハウス)」が南船場へ移転するとのことで、4月7日の営業をもってオタロードを南方での営業を終了した。
日本橋には2004年にオープンされていたようです。





移転先の南船場の店舗は4月24日にオープン予定で、フロア面積も拡大。
レコードの取扱は終了となるようで、“新店舗は「ギター&楽器、ミュージック・グッズ(ロック-T等)」の、ショップに生まれ変わります。”とのこと。


■Fun house
■住所:大阪市浪速区日本橋西1-5-3



【関連記事】
オタロードの音楽屋「Fun house」で最大50%OFFの年末セールが開催(2012-12-22)
中古CD・レコード・楽器店の「Fun house」明日まで年末セール中(2011-12-30)

日本橋4丁目にハンドメイドの時計やジオラマなどの店「Nana」がOPEN

$
0
0
ぽんばしわっ!(・△・)/

日本橋4丁目の寿ビル1階(「でんでんでんち」があった場所)に、ハンドメイドショップ「Nana(ナナ)」がオープン。
4月6日から店舗営業をスタートしているみたい。



手作り時計、ミニジオラマ、プリザーブドフラワー・樹木、アジアン雑貨といった商品を取扱っています。



個人的に“プリザーブドフラワー”という単語に馴染みが無く、「ドライフラワーみたいな感じ???」と思ったんですが、花や樹に特殊加工を施すことで、風合いやみずみずしさを保ったまま長期保存ができるものなんですね。



生木を材料にしたミニジオラマってなかなか面白そう。


■ハンドメイドショップナナ
■住所:大阪市浪速区日本橋4-15-9 寿ビル1F

心臓を捧げよ!敬礼ポーズを決めて「進撃の巨人」ステッカーを貰おう

$
0
0
全国のアニメイト、ゲーマーズ、とらのあなで、「進撃の巨人 訓練兵団入隊キャンペーン」が4月6・7日に開催中だ。

店内にいる隊長(記しをつけたスタッフさん)を見つけて、敬礼ポーズで「入隊を希望します!(ドンッ!)」と言うと、今春より放送のテレビアニメ「進撃の巨人」のステッカーが貰えるというもの。



店舗に掲示されていたキャンペーンの案内には、“巨人くんが教える正しい敬礼の方法”が載ってますので、マンガを読んだことが無い方はコレを参考にすると良いですよ。


6日はポンバシにはいませんでしたが大須にいたので、大須のゲーマーズで敬礼ポーズをしてきました。
ポーズを決めなきゃいけないのが恥ずかしいからか、15時時点で他に入隊希望者は来てなかったようです。隊長役のスタッフさんも照れた様子でした(・w・;

そして、無事Getしたステッカー♪・・・



・・・めっちゃ怖いんですけど・・・


ステッカーに記載されたURLにアクセスしてシリアルコードを入力すると、「訓練兵団」「調査兵団」「駐屯兵団」「憲兵団」のエンブレム壁紙をダウンロードできますよ。


Viewing all 2837 articles
Browse latest View live