Quantcast
Channel: おまけ的オタク街 アキバやポンバシの情報発信基地
Viewing all 2837 articles
Browse latest View live

ナムコ大阪日本橋店に「テイルズ オブ ファンストア」が期間限定OPEN

$
0
0
ぽんばしわっ!(・△・)/

テイルズオブシリーズのイベントショップ「テイルズ オブ ファンストア」が、ポンバシのナムコ大阪日本橋店の店内1階にて4月8日よりオープンとなった。



テイルズオブシリーズのグッズがいろいろ販売されており、記念撮影などもできる等身大POPもたくさんありました。







ボールを転がして賞品をGetする「挑戦!クレーメルボール」なんかも。



「クレーメルボール」といえば、テイルズの作中にも出てくるミニゲームですよね。
賞の名前も「ころがしめいじん賞」とか「かじとりめいじん賞」「トロッコボンバー賞」といった称号のような賞になってますw


この「テイルズ オブ ファンストア」は大阪のnamco大阪日本橋店の他には、東京の渋谷パルコでも同時にオープンしており、7月7日までの期間限定となっています。




【関連記事】
日本橋“春”まつり、テイルズの等身大POPが日本橋5丁目に登場!(2013-03-26)
全国3ヶ所にアイマスミュージアムがOPEN!更にカラオケ大会の開催も!(2013-02-01)
オトメイト produced by ナンジャタウンがnamco大阪日本橋に初登場(2013-01-15)
ナムコ大阪日本橋に「造形天下一武道会3」&「造形王頂上決戦?」の展示!リアル投票も開催(2012-12-28)
ナムコ日本橋店にデータカードダスステーション。しろくまカフェの準備も(2012-11-19)
僕と契約してうまい棒少女になってよ!ナムコ×まどマギキャンペーン(2012-10-05)
namco大阪日本橋店に『ナムコ・ナンジャタウン』のサテライト店が登場!(2012-09-22)
「ドキっ!アイドルマスターだらけのナムコ感謝祭★」ポロリは無いよw(2012-09-22)
バンダイナムコライブTV夏の特番「タイバニ」「アイマス」をナムコ日本橋で店内放映(2012-08-18)
ハルユキくん仕様のブタメンなどが登場。ナムコ×アクセルワールド(2012-07-28)
namco大阪日本橋がリニューアル!バンプレストやアイマスなど満載 (2012-07-21)
ナムコ大阪日本橋店のリニューアルでアイマスミュージアムなど準備中(2012-07-13)
このうまい棒は怪異ですか?偽物語 化物語inナムコキャンペーン開催 (2012-05-27)
namco大阪日本橋店に鉄拳ミュージアムがOPEN。記念の大会も開催(2012-05-26)
きっと何者にもなれないお前たちに告げる「ナムコ×輪るピンクドラム」 (2012-03-03)
アイドルマスター「ナムコで H@PPY SWEET キャンペーン」が開催(2012-01-21)
ナムコキター!「仮面ライダー フォーゼ&オーズ」キャンペーン開催(2011-12-10)
ナムコ×映画「けいおん!」キャンペーン開始。期間毎に異なる特典も(2011-11-26)
「京騒戯画」が大阪に初見参!namco大阪日本橋店でロケテスト (2011-11-19)
アイドルマスターの“日本橋ジャック”スタンプラリーなどが開催中 (2011-10-25)
「ナムコ×侵略!?イカ娘キャンペーン!」日本橋店でも開催してた(2011-10-07)
コスプレ撮影所などがあるゲーセン「namco大阪日本橋店」がOPEN(2011-10-05)

日本橋3丁目の「カフェレスト飛鳥」が4月8日から休業になってる

$
0
0
ぽんばしわっ!(・△・)/

日本橋3丁目の定食などがある喫茶店「カフェレスト飛鳥」が4月8日より休業となっている。



シャッターが降りてるなぁと気になって近寄ってみたら休業のお知らせが貼られていました。



一時的なお休みなら期間を書いてそうなものなので、閉店でしょうか?
ちょこちょこ見ておこうと思います。


■飛鳥
■大阪市浪速区日本橋3-8-25

名古屋駅近くで、とらのあなが準備中。他、アニメ系や家電量販店など

$
0
0
名古屋行ってきた!(・△・)/

4月6日は大須一帯を散策した後に、名古屋駅周辺も回ってみました。
そういや、何度か行ったことあるのに気付いてなかったんですが、「名古屋駅」を「名駅(めいえき)」と呼ぶんですねぇ。


さて、そんな名古屋駅周辺ですが、アニメ系ショップや大手家電量販店がちゃくちゃくと増えてきてるそうです。

とらのあな名古屋店」が4月26日に移転オープンだそうで、準備されているところに遭遇。



8階まで全部店舗フロアなんでしょうか?窓には、とらのあなのキャラクターがたくさん。


すぐ近所には「メロンブックス名古屋店」 (ピンボケしてたorz)



以前はお隣にLivretもあったようです。


アニメイト名古屋



写真はたぶん裏口側;


女性向同人誌専門店の「KACSHOP名古屋店」




写真撮り忘れてますが「らしんばん」(店舗フロアが地下1Fと4階とに分かれてました)と、「MAPLE名古屋店」もありました。


続いて家電量販店ですが、ヤマダ電機の「LABI名古屋



写真右手に写ってるのは名鉄百貨店の「ナナちゃん」人形!の後姿です。


ビックカメラ名古屋西店




ソフマップ名古屋駅ナカ店




更には、2016年には「ヨドバシカメラ」もオープンするんだとか。
なかなかの激戦区ですね。

天空都市からオタク都市まで情報満載マガジン「ラジ館」8号が配布中

$
0
0
ぽんばしわっ!(・△・)/

東京秋葉原の「ラジオ会館」が発行している無料情報誌「ラジ館」の第8号が出ました!
ということで、早速頂戴しましたよ。



今回の表紙はワイルドっ><
天空都市コロンビアを舞台としたゲーム「バイオショック インフィニット」となっています。

残念ながらコロンビアの地図は掲載されていないようですがw、今回はアキバのマップはもちろんとして、池袋のマップまでが載ってました。


私も来月に東京へ出掛ける予定なので、しっかり読みこんでおこうと思いますよっ!



【関連記事】
“終わりの見えない秋葉原”を生き抜くアイテム「ラジ館」7号が配布中(2013-02-10)
“とあるアキバの最新情報”ってんなら、まずはラジ館を手に入れる!(2012-12-08)
Pさんっ!ラジ館ですよ、ラジ館っ!ポンバシでも入手可能ですっ(2012-10-13)
秋葉原のフリーペーパー「ラジ館」4号が発刊。ポンバシでも入手可能に(2012-08-10)
シュタゲのアレも付いた秋葉原ラジオ会館の1/1000のプラモデル(2012-08-06)
旧ラジオ会館と現ラジオ会館1〜3号館へぶらり。ライブカメラや冊子も(2012-05-15)
改装工事が迫りつつある「秋葉原ラジオ会館」に浸りに行ってきた(2011-05-18)

咲きました!待望のイオシスなんば店カレンダーのイラストに桜ミクっ

$
0
0
ぽんばしわっ!(・△・)/

今月はイラスト無しと思われたイオシスなんば店のカレンダー4月号に、イラストが付け足されていました〜!

春の季節にふさわしい、桜ミクですねっ。



実際の桜はぼちぼち見納めになりつつありますが、イオシス店頭は花見ならぬ桜ミクを楽しめますね。



【関連記事】
「No image」イオシスなんば店カレンダーの4月号。イラストは作成中?(2013-04-02)
イオシスカレンダー3月号は忘れられてて(?)イラストお休み(T△T)(2013-03-26)
2月の名言「チョコくれたら イイやつ!」イオシスなんば店カレンダー(2013-02-02)
縦にたなびく一反木綿。イオシス日本橋4丁目店カレンダー2月号(2013-02-01)
美しすぎる裸体に干支(巳)!イオシスなんば店カレンダー1月号(2013-01-01)
マイケルが祝うニューイヤー!イオシス4丁目店カレンダー1月号(2013-01-01)
ゲゲゲのイオシス4丁目店カレンダー12月号(他、MCヤマー来日告知)(2012-12-05)
ボンバーマンに狙われたあの日。イオシスなんば店カレンダー12月号(2012-12-01)
イオシス日本橋4丁目店の11月カレンダーは白くてでっかい破滅の使者(2012-11-05)
ワイのワイのワイの歌を聴けぇ!イオシスなんば店カレンダー11月号(2012-11-01)
んおっふぅぅ!王騎大将軍の運動会。イオシスなんば店10月カレンダー(2012-10-01)
秋を盛り上げるはチラリ・・チアリーダー!イオシス4丁目カレンダー10月(2012-10-01)
「ボ」に点で●(まる)で梵天丸ちゃん!イオシス4丁目カレンダー9月号(2012-09-17)
祝!ミクさん誕生日!でクリームまみれ。イオシスなんば店の9月暦(2012-09-01)
イオシス4丁目店カレンダー8月号。魔法少女シリカる女、始まります!(2012-08-13)
ひなの言うことを聞きたいおっ!イオシスなんば店カレンダー8月号(2012-08-01)
亀が焦がれる!亀に焦がれる7月!イオシス日本橋4丁目店カレンダー(2012-07-04)
夏真っ盛り!銀髪貧乳まっ盛り!イオシスなんば店カレンダー7月号 (2012-07-01)
お兄ちゃんヌルヌルする///イオシス4丁目亀ンダー…もといカレンダー (2012-06-01)
ヒャッハー!イオシスなんば店のカレンダーが6月号だぁぁぁぁ〜!! (2012-06-01)
絵師がいねぇと嘆くキティっさん。イオシスなんば店カレンダー5月号2 (2012-05-15)
ボンテージ春香と白スクでんちゃん!イオシス4丁目店カレンダー5月号(2012-05-01)
今月はこんにゃくでカンベンしてくれ。イオシスなんば店カレンダー5月号 (2012-05-01)
ピッピカ・・ピカ ピカッリ・・・・ッ。イオシス4丁目店カレンダー4月号(2012-04-03)
上目遣いでジャンケンするお仕事!イオシスなんば店カレンダー4月号(2012-04-01)

2012年3月号:なんば店日本橋4丁目店
2012年2月号:なんば店日本橋4丁目店
2012年1月号:なんば店日本橋4丁目店
2011年12月号:なんば店日本橋4丁目店
2011年11月号:なんば店日本橋4丁目店
2011年10月号:なんば店日本橋4丁目店
2011年9月号:なんば店日本橋4丁目店
2011年8月号:なんば店日本橋4丁目店
2011年7月号:なんば店日本橋4丁目店
2011年6月号:なんば店日本橋4丁目店
2011年5月号:なんば店日本橋4丁目店
2011年4月号:なんば店
2011年3月号:なんば店

2010年3月号:五丁目店
2010年2月号:五丁目店

2009年12月号:五丁目店
2009年11月号:五丁目店
2009年10月号:五丁目店
2009年9月号:五丁目店
2009年8月号:五丁目店
2009年7月号:五丁目店
2009年6月号:五丁目店
2009年5月号:五丁目店
2009年3・4月号:五丁目店
2009年1・2月号:五丁目店
2008年11・12月号:五丁目店
2008年10〜12月号:なんば店
2008年9月号:五丁目店
2008年7〜9月号:なんば店
2008年4〜6月号:なんば店
2008年1〜3月号:なんば店
2007年11・12月号:五丁目店
2007年10〜12月号:なんば店
2007年7〜9月号:なんば店
2007年5・6月号:なんば店五丁目店
2007年3・4月号:五丁目店
2007年1〜3月号:なんば店
2007年1・2月号:五丁目店
2007年12月号:なんば店

“大垣きゅん物語”の舞台で「全国萌えキャラフェスティバル」が開催

$
0
0
ご当地萌えキャラクターのプロジェクト「大垣きゅん物語」の舞台である岐阜県大垣市にて、各地から萌えキャラが集まった「全国萌えキャラフェスティバル」が4月7日(日)に開催されました。
行って来ましたので遅ればせながら簡単にレポート。



大垣市では毎月第一日曜日に、5つの商店街及び各商店が総力をあげてイベントやワゴンセールなどを行う「元気ハツラツ市」が開催されており、駅前の通りは歩行者天国になっています。



今回の「全国萌えキャラフェスティバル」は、その「元気ハツラツ市」の中で開催。


メイン会場でもある道路ですが、歩行者天国となる距離もけっこうあります。
たぶん日本橋ストリートフェスタより広い。



緑も多くて良いですね。(写真は設営前の8時ごろ。まだ人はサッパリ)


10時のイベント開始時間の頃になると路上に人通りも増えていました。天気もなんとか大丈夫♪








それでは、萌えキャラ14団体がブース出展していましたので、ブース番号順にチェックだ。

山県さくら(岐阜県山県市)



名山めぐりキャラの「山県さくら」。今風に言うなら山ガールですかね。
ノボリに書かれてる「元気玉バーガー」がめっちゃ気になりました。
だって、ステージで行われていた声優トークショーには野沢雅子さんが来られてましたからねっ><


日本橋プロジェクト(大阪府日本橋)



ポンバシからも参加ですよ。
物販の他に、今まで発表されてきた音々ちゃん達のイラストなどを時系列に説明するパネル展示や、アニメーションを流したりしてました。


あみたん娘(富山県高岡市)



イラスト真中の彼が“あみたん”なんですね。



リアルな“カノン”と“セシル”も登場していました。


■Moe1実行委員会(東京都)
昨年10月に秋葉原で行われた「Moe1グランプリ」の主催をされていた一般社団法人3Dデータを活用する会・3D-GANが出展。



3Dモデルが音楽に合わせてかってに踊ってくれるというソフト「キャラミん」のPRをしていました。
MMDのデータも読み込めるようになっており、以前に出ている音々と光のMMDデータを入れたら動きまくる!はず。
3Dがあってもよう動かすことができませんでしたが、これがあればそれっぽく遊べそう。


静岡もえしょくプロジェクト(静岡県)



富士山擬人化キャラの「ふじタン」の他にもキャラクターや商品がめっちゃ多い。



キャラを作って欲しい商品をもっている企業などが懸賞金を出す形でキャラ募集をするという形式なんですね。


ひめたま(栃木県足利市)



足利織姫神社の神様「はたがみおりひめ」と、門田稲荷神社の神様「かどたみたま」の2人合わせて「ひめたま」ですかね。
アニメーター奥田泰弘さんによるキャラクターということで、アニメ風なんですね。


小峰シロ(福島県白河市)



事前にサイト見てたときはキャラクターが数人いるんだなぁと思ってたんですが、変身能力がある“小峰シロ”が姿を変えたキャラクターだったんですね。



というわけで、リアル小峰シロさんも今回は「大垣きゅん物語」とのコラボで、“大垣ゆん”の格好に変身していました。


大垣きゅん物語(岐阜県大垣市)



グッズとかになってるのは主に“大垣ゆん”のようですが、キャラクター数はかなり多くて、大垣市内のいろんな地名がキャラ名になってるんですよね。
こちらもコスプレイヤーさんが数人いたので撮らせてもらおうと思ってたんですが・・・撮り損ねてた(;△;)


あきたこまち(秋田県羽後町)



萌パッケージといえば、というぐらい有名ですよね。
JAうごからは、羽後牛シチューや羽後牛カレーも出ていて、よりご飯がすすみそうです。




萌ッ娘企画(神奈川県)



相模伝統醤油「桜姫」と、フルーツ羊羹はラズベリーの“ラズー”とブルーベリーの“ブルル”だそうです。


知多娘。(愛知県知多半島)



「若者の就職支援」を目的に誕生した“知多みるく”から、今では知多半島のキャラクターが増えて萌えユニットとなってます。
知多娘。のシリーズだけかと思ってたら、美浜幕府のお箸とかパン缶といった女性向け展開もしてたのね。


桜織プロジェクト(山梨県富士吉田市)



道の駅富士吉田でのみ展開しているそうですよ。
桜と富士山がモチーフになってる桜織ちゃんが個人的には好きです。23歳なところとかね(え?)


ことまきプロジェクト(京都府)



琴巻3姉妹を中心とし、古都京都でキャラクター展開しています。
ブースではリアル加茂川マコトちゃんが売り子をされていましたよ。



ペーパークラフト(500円で出来が良いっ)も買っちゃいました。


やくならマグカップも(岐阜県多治見市)



唯一、調理が必要な飲食をされてました。(※萌えキャラブースとは別では、いくつか飲食屋台が出てました)
ピリからみそ味のヤキソバなんですが、これが旨ぁーい!
上に目玉焼きが乗ってて、ヤキソバのピリからと絶妙でした。



公式の痛タクシーまでΣ(・◇・)


と、萌えキャラブースはこんな感じでした。
もちろんそれぞれのご当地へと遊びに行けると良いんですけど、こうやって1箇所で楽しめちゃうというのも良いですね〜。


悪天候と言われていた空模様は、イベント開催中はたまに小雨が降る程度でした。
15時過ぎてブース撤収の頃から降り始めてきて急に冷え込んできたので、ほんと天候に恵まれたイベントだと感じました。

声優トークショーに来ていた野沢雅子さんが晴れ女だそうで、ご利益でしょうか。
みんなでかめはめ波を撃ってたので、その力かもしれませんw

アフィリアの制服姿のオカリン達!?アフィリア・コラボ第4弾はシュタゲ

$
0
0
ぽんばしわっ!(・△・)/

アニメやゲーム作品とコラボしていく形式のコンセプトカフェ「アフィリア・コラボレーションズ!」にて、コラボ第4弾が4月12日よりスタート。



第4弾目となるコラボ作品は「STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)」で、4月20日から「劇場版STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)」が全国ロードショーとなり、4月25日にはゲームソフト「STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム」が発売となります。



というわけで、店舗壁面もシュタゲだらけ。





デフォルメされたオカリン達がアフィリアの制服を着ているのも可愛くて良いですね。


入口はいつの間にやら2階から1階に戻ってました。
システムもちょろっと変わってたんですね〜。

飲食のメニューは以前にシュタゲとコラボした時にあったものにプラスされて増えていました。





コラボメニューのフードを頼むとステッカー、ドリンクを頼むとコースターがランダムで貰えます。


お会計は再び1階へ。1階や階段は撮影OKで展示物がいっぱいですよ♪












グッズもいろいろありますが、ここだけの限定のものもありました。




今回のシュテゲとのコラボカフェは、他のアフィリアの店舗でも開催予定だそうで、東京や名古屋の人も行きやすくなってるみたい。







【関連記事】
アフィリア・コラボレーションズ!の第3弾は「ROBOTICS;NOTES」カフェ(2012-10-03)
アフィリアコラボ「あの花カフェ」の出口に来夏上映の劇場版予告(2012-08-23)
アフィリア・コラボレーションズ!の第2弾コラボ「あの花カフェ」が開催(2012-07-04)
2.5次元カフェ アフィリア・コラボレーションズ!がOPEN。第一弾はシュタゲ(2012-04-14)

エプソンサービススポット大阪日本橋が閉店して茨木市に移転してた

$
0
0
ぽんばしわっ!(・△・)/

EPSON製品の持ち込み修理を受付けていた日本橋東の「エプソンサービススポット」が先月28日で閉店しており、茨木市へ移転してしまっていました。



4月3日には移転先にオープンとなっており、名称も「エプソンサービススポット大阪(南茨木)」となってます。


■エプソンサービススポット大阪日本橋
■住所:大阪市浪速区日本橋東3-7-16 アーバンエース日本橋パル1F

ポンバシでも見かけるようになってきた「災害時避難所」への誘導看板

$
0
0
ぽんばしわっ!(・△・)/

今朝は関西方面では淡路島付近を震源とした地震がありました。
ポンバシ在住のうちもめっちゃ揺れましたが、二次絵のオパーイが揺れるほどではありませんでしたので大丈夫w

そういえば、ポンバシ界隈では先月中頃から「災害避難所」への方角と距離が書かれた看板が掲示されているのを見かけるようになりましたね。
ブログに取り上げるのを忘れてたんですが、良い機会なので紹介。













写真はほんの一部ですが、いろんなところで見かけます。


地域の住居や店舗などには、区から防災マップが配られています。



広げてみるとこんな感じ。



なんとなくでも気に留めて避難場所の位置を把握しておけば、いざという時に安心ですね。


【関連記事】
ピンクの縞々が全開!でんでんタウン大阪日本橋MAP Ver.17が発刊(2012-11-22)
ポンバシ界隈の一時避難場所・収容避難場所(2011-04-02)

コスプレスタッフのいるゲーセン「萌ぷら」の弐号店が4丁目にOPEN

$
0
0
ぽんばしわっ!(・△・)/

日本橋4丁目のソフトバンク日本橋インフォプラザの移転跡に、コスプレスタッフのいるゲームセンター「萌ぷら弐号店」が4月13日にオープンとなった。



看板などはまだこれからのようですね。

ちなみに、ここから堺筋沿いを北に上がってすぐのアニメイトの横にも同店の1号店が営業中です。


■萌ぷら弐号店
■住所:大阪市浪速区日本橋4-11-20岡本ビル1F



【関連記事】
日本橋4丁目のソフトバンク日本橋インフォプラザが2軒南に移転OPEN(2013-02-07)
コスプレスタッフのいるゲームセンター「萌ぷら日本橋店」がOPEN(2012-02-12)

ぷちどるたちの祭典!「ぷちます!ミュージアム」inゲマズなんば店

$
0
0
ぽんばしわっ!(・△・)/

ゲーマーズなんば店にて「ぷちます!ミュージアム」が4月13日から開催。



明音先生の4コママンガのネーム&完成原稿の展示や、「ぷちます!」のグッズ販売が行われています。

イベント会場限定の「当たり缶バッジ」入りのガチャガチャも設置されてます。



残念ながらミュージアム内は撮影禁止となってました。(アキバで開催の時はOKぽかったんだけど)

5月6日まで開催してますよっ。


【関連記事】
アイマスに総統閣下ブチ切れ。わしの嫁がメインの話じゃ無いのか!?(2013-03-29)
全国3ヶ所にアイマスミュージアムがOPEN!更にカラオケ大会の開催も!(2013-02-01)
「ドキっ!アイドルマスターだらけのナムコ感謝祭★」ポロリは無いよw(2012-09-22)
「THE IDOLM@STER」 Museumがアニメイト日本橋店で開催(2012-09-01)
namco大阪日本橋がリニューアル!バンプレストやアイマスなど満載(2012-07-21)

日本橋4丁目のミニカー専門店「ロム日本橋店」が閉店セールを実施中

$
0
0
ぽんばしわっ!(・△・)/

日本橋4丁目のミニカー専門店「ロム日本橋店」が閉店セールを始めていました。



ロム日本橋店は昨年4月に日本橋4丁目内で引越し(堺筋を挟んで東側から西側へ)をしており、更にその1年前には一旦閉店したものの多くの顧客のラブコールで復活をしていました。


公式サイトや日本橋店のブログ「中古専門ウェブショップのブログ」には現時点では閉店に関する情報は見当たりませんが、店頭にあったカレンダーには26日以降に×印が付いていたので25日までの営業のようです。


ロム日本橋店
■住所:大阪市浪速区日本橋4-10-11



【関連記事】
ミニカー専門店「ロム日本橋店」が日本橋4丁目の9番→10番へ移転(2012-04-07)
ミニカー専門店「ロム日本橋店」が堺筋を越えて反対側へと4月に移転 (2012-03-19)
ミニカー専門店「ロム日本橋店」が復活プレオープン(2011-04-23)
ロムが日本橋にComeBack! (2011-04-09)
ミニカー専門店ロムが閉店してた (2011-02-12)

日本橋4丁目の天然木を使ったiPhoneカバー専門店「remoera」が閉店

$
0
0
ぽんばしわっ!(・△・)/

日本橋4丁目の天然木を使ったiPhoneカバー専門店「remoera(レモエーラ)」が4月14日の営業をもって閉店となった。



2011年の2月に日本橋にオープンして、2012年2月に現在の場所に移転して営業されていました。
今後も通販のみは継続されるようです。




remoera
■住所:大阪市浪速区日本橋4-12-1



【関連リンク】
有限会社ワークスオカダ

【関連記事】
天然木のi-phoneカバー専門店remoeraがマチダ電気跡に移転OPEN(2012-02-03)
天然木のi-phoneカバー屋さんremoera(レモエーラ)がOPEN(2011-02-12)

エロVSチョットエロのタイトルマッチ(あさチャンお休みの理由)

$
0
0

世界エロエロ級タイトルマッチ

横山ノック

VS

一坊主CEO(チョットエロイオッサン)

を行う為

休みます

 

亀田の様な判定勝ちではなく

ノックアウトするぜ〜

 

■ちょいめし あさチャン(4月15日お休みの理由より)

ノックさんだけにノックアウトてか。

しかし、“チョット”エロイオッサンである一坊主師匠が勝てるのでしょうか・・・

 

【関連記事】

ちょいめしあさチャン“53回のお休みの理由”2012年版(2012-12-31)

ちょいめしあさチャンお休みの理由2011コンプリートしましたっ!(2011-12-31)

日本橋4丁目に貴金属やブランド品買取「ブランド買取本舗」がオープン

$
0
0
ぽんばしわっ!(・△・)/

日本橋4丁目のFIRSTの移転跡地に、貴金属やブランド品の買取店「ブランド買取本舗日本橋店」がオープン。



4月15日から営業しているようです。




■ブランド買取本舗日本橋店
■住所:大阪市浪速区日本橋4-14-17



【関連記事】
FIRST日本橋サテライト店が4丁目から3丁目への移転で一時閉店(2013-01-14)

エヴァQグッズが貰える!遊んで、もらえる エヴァンゲリヲンキャンペーン

$
0
0
ぽんばしわっ!(・△・)/

Blu-ray&DVDの発売(4/24)が迫るエヴァQですが、「遊んで、もらえるヱヴァンゲリヲンキャンペーン」が4月17日から開催。



ポイントを集めることで、限定フィギュアやクリアファイルのセットが貰えるというもので、ポンバシエリアでは「セガ難波アビオン」が対象店舗となっています。
昨年の8月にもやってましたよね。




別の話になりますが、なんさん通りの靴屋「SteP」で、先月から発売となっている「エヴァンゲリオン×K・SWISSコラボスニーカー」を見かけました。
ちょっと欲しくなってしまった(・w・)


【関連記事】
「EVANGELION100.0」開催!歴代のエヴァとのコラボ厳選100品目が展示(2012-12-28)
ヱヴァキャラバン初号機強化計画の2m初号機とエヴァ神社inなんば(2012-12-07)
梅田E-MAでエヴァQと『EVANGELION Mad About.〜僕らがエヴァに狂う理由〜』を見てきた(2012-11-21)
アニメイト梅田店にUCCエヴァンゲリオン缶の特大イラストボードが登場(2012-11-02)
「エヴァンゲリオン×美少女写真展」in大丸心斎橋店に行ってきた(2012-08-21)
宝塚手塚治虫記念館で開催中の「エブァンゲリオン展」に行ってきた(2012-08-08)
遊んで、もらえる エヴァキャンペーン開催。他、IMA-EVA貰ってきた♪(2012-08-01)
「EVANGELION STORE TOKYO-01」のある原宿へ行ってきた(2012-05-18)
分かってるっ、ちゅうのぉぉぉ!!クリスマスイブに使徒のコアを喰らう(2011-12-24)
エヴァンゲリオン新劇場版:破TV版の劇場上映イベントに行ってきた(2011-08-26)

看板変わってないけど「まーめいど日本橋」跡にメイド雀荘「あかつき」

$
0
0
ぽんばしわっ!(・△・)/

メイド雀荘「あかつき」が日本橋5丁目の「まーめいど日本橋店」跡に4月1日からオープンしている。
・・・のですが、看板はまだ「まーめいど日本橋店」のままとなってます。



絵的にややこしいし、すぐに看板変わるだろと思ってちょくちょく見てたんですが、どうにも変わる気配が無いので、遅くなりましたがオープン情報ということで。

一応、入口脇にホワイトボードに書かれた店名がありましたよ。



ポンバシでは初のメイドさんがいる雀荘ということで、メイドさんと麻雀ができたりするみたい。


あかつき
■住所:大阪市浪速区日本橋5-4-22


【関連記事】
「まーめいど日本橋店」が2月で閉店、4月からメイド雀荘「あかつき」に(2013-03-08)
日本橋5丁目にカードゲームで遊べるメイドカフェ「まーめいど3号店」がOPEN(2012-11-17)

無慈悲な一坊主作戦?(あさチャンお休みの理由)

$
0
0

A首相の命により

K第1書記を暗殺すべく

スナイパー一坊主が

秘密裡に平壌へ行く為

休みます

 

これでもう世界は安心ね

って秘密ちゃうやん

 

■ちょいめし あさチャン(4月22日お休みの理由より)

秘密にはしないけど実行もしないところがミソですよねw

あ、でも、お休みはホント。

 

【関連記事】

ちょいめしあさチャン“53回のお休みの理由”2012年版(2012-12-31)

ちょいめしあさチャンお休みの理由2011コンプリートしましたっ!(2011-12-31)

アニメイト梅田店の店頭に「革命機ヴァルヴレイヴ」の看板が並んでた

$
0
0
アニメイト梅田店に寄ってみたら店頭の大きなボードが今春からアニメ放送中の「革命機ヴァルヴレイヴ」になってました。



主要キャラがでっかくズラリと。

指南ショーコと時縞ハルト


咲森学園の生徒達と流木野サキ


ヴァルヴレイヴ、ドルシア軍のキャラクター、エルエルフ


まだ2話しか放送してませんし、これからの展開が気になるアニメですね〜。







【関連記事】
アニメイト梅田店の店頭に、「マギ」の特大イラストボードが並んでる(2013-01-30)
アニメイト梅田店にUCCエヴァンゲリオン缶の特大イラストボードが登場(2012-11-02)

世界でいっとー強え〜ヤツ梅田に集合!鳥山明ドラゴンボール展示会

$
0
0
オラ、ワクワクしてきたぞ(・△・)/

というわけで、阪神百貨店の梅田本店で4月17日から開催されていた「鳥山明 The World of DRAGON BALL」に行ってきました。



映画「ドラゴンボールZ 神と神」の公開を記念した展示会で、東京での開催に続いて大阪での開催となっていました。



23日が最終日ということで、平日だし混んでないと思ってたら、めっちゃ賑わってました(・w・;
ドラゴンボールの人気は今でもすごいのね。



中では、500あまりのキャラクターがアイウエオ順に並んだキャラクターウォール、作中(原作とアニメ)をまとめた歴史年表、原画・カラーイラスト・アニメ設定画などの展示、鳥山明先生と野沢雅子さんの対談映像などなどが見れる内容となっていました。

撮影は禁止でしたが、物販コーナーで売ってるパンフレットには、展示内容の一通りが掲載されてましたよ。



次は少し間を開けて、7月下旬から1ヶ月ほど名古屋で開催するみたい。


Viewing all 2837 articles
Browse latest View live